8月も5日が過ぎあちこちで花火大会の便りも聞かれるようになりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
ヴィラ端山デイサービスセンターです。
昨日は特養で納涼祭が行われ、ご入所の皆様と職員が一つになって楽しい時間を過ごされたようです。
デイサービスも負けてはおられません。
1日2日に行われた手作りおやつ
バナナマドレーヌ」
作成時の皆様のご様子をご紹介いたします。
バナナマドレーヌはホットケーキミックスを使っても作れる簡単おやつ。
まずバナナにレモン汁、砂糖をふりかけ、フォークでつぶします。
「バナナの入るケーキなんやね」
しっかり卵を泡立てたら、粉類、つぶしたバナナを入れてよく混ぜます。
最後に溶かしバターとラム酒少々を入れ、
しっかり混ぜたらスプーンでマドレーヌ型に流しいれます。
ふっくら膨れて美味しそうに焼きあがったら、
食べやすいサイズに切って、お茶とともに皆様に召し上がっていただきます。
さて、本日の出来栄えは?
「ものすごバナナのにおいがするわぁ」
「ホンマやね。バナナのにおいするわ」
バナナの甘い香りがするマドレーヌを一口。
「ちょうどええ甘さやね」
「私はもうちょっと甘いほうが好きやわ」
「バナナ好きやし、もっとバナナが入っててもええよ」
「美味しゅうよばれました」
などなど。
それぞれのお好みはございますが、みんなで作った手作りのおやつ、
おおむね皆様気に入って下さったようです。
次回の手作りおやつは
8月12日(日)
「抹茶白玉の冷やし汁粉」 を作ります。
その頃は立秋も過ぎお盆も目の前、
少しは秋の到来を感じさせてくれるようだとうれしいですね。