夕立もない、灼熱の暑さが続く毎日ですが、皆様いかがお過ごしですか?
各地で熱中症になられた方がたくさんいらっしゃいます。
皆様も水分補給、適度な室温管理をなさってお気をつけください。
ヴィラ端山デイサービスセンターです。
8月13日火曜日は手作りおやつ
「ういろう」
を作りました。
今回はこちらのお二人がお手伝いしてくださいました。
エプロン、三角巾を着用し準備万端です。
まずは白玉粉に水を入れ、塊を手でつぶしながらよく混ぜます。
細かな手の動きで、白玉粉の塊が見る見る溶かされていきます。
同時に、小麦粉、片栗粉、グラニュー糖を一つのボウルに入れてよく混ぜます。
「ようけの砂糖が入るんやね」
作ってみてびっくりですね。
しっかり白玉粉の塊をなくしたら、小麦粉、片栗粉、砂糖が入ったボウルに入れて泡だて器でよく混ぜます。
よく混ざったらこしながらバットに3/4ほど流しいれます。
20分程度蒸して、熱湯で表面の砂糖を落とした甘納豆をちりばめ、残り1/4の生地を入れ再び10分程蒸したら出来上がりです。
ひとり分にカットして、熱い緑茶や冷たい番茶と一緒に召し上がっていただきます。
「美味しいやんか」
「もうちょっと甘くてもええな」
「いや、これくらいで美味しいえ」
「もちもちしてるな~」
皆さんおしゃべりしながら、楽しいおやつのひと時を過ごしてくださいました。